2007年10月01日
10月4日のワインと英会話サロン♪
9月から始まった
ワインと英会話サロン
はおかげさまで毎回大好評です。
今週の木曜日はすでに定員に達したため、お断りしたお客様もいらっしゃって
大変申し訳なく思っています。
このサロンは毎回違ったことをするので、1回だけの参加も可能です。
レギュラーメンバーだけでなく、どなたでも、好きなときにお申し込みして頂けます。
月に一度とか、気が向いた時だけの方もいらっしゃいます。
サロンは19時からスタートですが、みなさん、それぞれお仕事の都合もありますので
遅刻ももちろん、OKです。
最初の1時間は毎回2種類のワインを試飲して、
後の1時間は英会話のレッスンという内容になっています。
英会話は初級から始まり中→上級レベルをコンパクトに
勉強できるプログラムで、初心者の方はもちろん、
中・上級者の方にも、みなさんのニーズに応えながら
興味深い内容をご用意しております
時々、ネィティブスピーカーのゲストをお迎えするのですが、
今週は画家のゲストをお呼びしていますので、アートに興味ある方にはたまりません。
サロンの方は予約終了ですが、カウンターでのカフェは2名様までオブザーバーとしてお座りいただけます。
こちらはまた埋まっていませんので、ご希望の方はお申し込みお待ちしています。(ドリンク代のみご負担下さいね)
ワインと英会話サロン

ここで出来ることは・・・
ステップ1 珍しいワインを試飲する
ステップ2 ワインのちょっとした知識を得る
ステップ3 英会話を学ぶ
そしてプラスαとして、「出会い」があります。
「サロン」という言葉を選んだのは、
「社交的な場所」をイメージしていただくためです。
さまざまな分野の人に出会い、交流していただくために、
ワインを飲みながら雑談する時間をとっています。
夜7時スタート~9時終了
参加費:2500円
フレンドリー&アットホームなので、
初めての方でも気軽にご参加いただけます
ご予約は「メッセージ」にてお待ちしております!


今週の木曜日はすでに定員に達したため、お断りしたお客様もいらっしゃって
大変申し訳なく思っています。
このサロンは毎回違ったことをするので、1回だけの参加も可能です。
レギュラーメンバーだけでなく、どなたでも、好きなときにお申し込みして頂けます。
月に一度とか、気が向いた時だけの方もいらっしゃいます。
サロンは19時からスタートですが、みなさん、それぞれお仕事の都合もありますので
遅刻ももちろん、OKです。
最初の1時間は毎回2種類のワインを試飲して、
後の1時間は英会話のレッスンという内容になっています。
英会話は初級から始まり中→上級レベルをコンパクトに
勉強できるプログラムで、初心者の方はもちろん、
中・上級者の方にも、みなさんのニーズに応えながら
興味深い内容をご用意しております
時々、ネィティブスピーカーのゲストをお迎えするのですが、
今週は画家のゲストをお呼びしていますので、アートに興味ある方にはたまりません。
サロンの方は予約終了ですが、カウンターでのカフェは2名様までオブザーバーとしてお座りいただけます。
こちらはまた埋まっていませんので、ご希望の方はお申し込みお待ちしています。(ドリンク代のみご負担下さいね)



ここで出来ることは・・・
ステップ1 珍しいワインを試飲する
ステップ2 ワインのちょっとした知識を得る
ステップ3 英会話を学ぶ
そしてプラスαとして、「出会い」があります。
「サロン」という言葉を選んだのは、
「社交的な場所」をイメージしていただくためです。
さまざまな分野の人に出会い、交流していただくために、
ワインを飲みながら雑談する時間をとっています。
夜7時スタート~9時終了
参加費:2500円
フレンドリー&アットホームなので、
初めての方でも気軽にご参加いただけます
ご予約は「メッセージ」にてお待ちしております!
2007年09月06日
第一回ワインと英会話サロン♪

ただ今、ワインを楽しみながら英会話のレッスンをしています。
私はもっぱら裏方ですが。

今日の参加者は2名お仕事の関係でキャンセルが出て、結局4名からスタート。
でも、毎回ビジッター参加可能な内容になっていますので、空きがあればいつでも大歓迎です。

それから、この英会話サロンのおススメは・・・・
おつまみ程度ですが、その日ティスティングする2種類のワインに合わせたお料理を召し上がって頂けることです。
英会話はもちろんですが、ワインの知識や外国のお話、歌、そしてマナーも学べます。
今日は初日ということで、甲州ワインと創作寿司!
お料理のレシピも毎回もらえて、パーティー用の盛り付けも勉強出来て一石二鳥なんです♪


本当にとっても楽しい2時間です。

時々、スペシャルゲストでネィティブの先生もお迎えするサプライズもご用意しています。
ぜひ、一度木曜サロンにお越しくださいね。
なお、フランス語サロンも昼間開きますので、こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。


週末カフェは今月はいろいろイベントが続くため、かなり不規則になります。
次回の1日カフェは15日に女子大生二人がなぁまカフェをオープンする予定です。
また詳しい内容については後日お知らせ致します。
2007年08月24日
『ワイン&英会話サロン』 が始まります♪

9月から木曜日に新しい1日カフェが加わります。
『ワイン&英会話サロン』
開催日: 9月6、13、27日(毎月3回で全15回)
時 間: 19:00 ~ 21:00
会 費: 7000円(月謝制) ビジッター参加も可能(1回2500円)

以下講師の中村あゆみ先生からのお知らせです。



Q:『ワイン&英会話サロン』って何?
A:ワインと英会話が用意されているユニークな空間です。
珍しいワイン、英語のユーモア、楽しい人々との出会いがあります!
もうちょっと詳しく説明すると・・・
ステップ1 珍しいワインをリーズナブルに味う
ステップ2 ワインのちょっとした知識を得る
ステップ3 英会話とユーモアを学ぶ
そしてプラスαとして、「出会い」があります。
「サロン」という言葉を選んだのは、
「社交的な場所」をイメージしていただくためです。
さまざまな分野の人に出会い、交流していただくために、
ワインを飲みながら雑談する時間をとっています。
皆さんの貴重な2時間の使い方は・・・
・はじめの1時間はワインを飲み、食べ、交流の時間
・残りの1時間は、よく使う英会話フレーズを覚え、
テキストを見ずに話せるまで特訓!
(指導はやさしいですから安心ください)
時には歌いながら、時には英語劇をしながら、
いろいろなバリエーションで「楽しみながら」暗記します。
♪この英会話ならではの特徴♪
ただ文法や単語を覚えるだけでなく、
様々なシチュエーションで、ユーモアや素敵な言葉を
言えるようになっていただくプログラムです。
暗記していただく文章は、心に響く名言だったり、
思わず笑ってしまう冗談だったり、とにかく、
感受性が豊かになるような内容を心がけています。
どんな人でも、短時間だけ集中してちゃんと暗記できるように
先生が導いてくれるので安心してください。
♪こちらでご用意するもの♪
・ワイン、お水、おつまみ
・ワインの資料、英語のテキスト、愛情
講師プロフィール
中村あゆみ(1972年生まれ うお座 B型)
URL: ことばネット http://kotobanet.michikusa.jp
外資系企業(社内使用言語は英語)での役員秘書
ニューカレドニアの5つ星ホテル(社内使用言語はフランス語)でのコンシェルジュ
ECCウェブレッスンでのフランス語講師などを経験し、
現在は、話題のフレンチ・レストランKEZAKO(祇園)でのゲストサービスや
輸入ワイン会社のお手伝いで英語・フランス語を使いつつ、
このような会を東京、大阪、京都、神戸で開催し素敵な人の和を広げ、
好きなことを好きなだけしている自由人です。
ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう!



この英会話サロン以外に『ゼロから始めるフランス語教室』も木曜日のお昼にあります。
お問い合わせ、お申し込み等はブログのメールフォームからお願い致します。
2007年04月17日
紅茶のおもてなし教室♪

紅茶のおもてなし教室
Vol .1 紅茶の基本と旬摘みダージリンティー
しあわせの紅茶生活はじめてみませんか。
紅茶の基礎から教わるティーセミナーです。
講師は各種ティーセミナーやイベントで紅茶をコーディネートするサロン・ド・フルールの北条 民子さん。
いつもの紅茶をもっと美味しく愉しむための知識やテクニックをテイスティングを交えて学びます。
神戸元町のやさしい空間でくつろぎのティーセミナーへのご参加お待ちしています。
フードライク中村シェフのスイーツプレートと紅茶のおみやげもお楽しみに。
5月13日(日)
場所: Kobe Colabo Cafe (神戸元町)
①11:30 ~ 13:00
②14:30 ~ 16:00
参加費:おひとり様 3,800円 (税込み)
*セミナー・スイーツ&ティー・お持帰り紅茶 含みます。
お申込み・お問合わせ フードライクまたはKobe Colabo Cafeまでメールでお願い致します。
2007年04月08日
バリスタH氏の珈琲講座♪
昨日、コラボカフェでは珈琲講座が開かれました。
講師は某有名カフェ出身のバリスタさん。
珈琲に魅せられて、成分の研究のために、大学院にも行かれて勉強したとか。
今回のテーマは普段お家でいれる珈琲をおいしく!!
素人ばかりの生徒にもわかりやすい手作りのテキストを用意して下さって
珈琲豆の挽き方から説明。
焙煎したての豆を使っての実演。
時折、素人ならではの変な質問にも丁寧に答えてくれました。
先生の説明のあとは、それぞれひとりずつ実習。
当日用意してくれていた豆から好きな豆を選んで、ミルで挽いて、
ドリップでみんなが見ている前でいれました。
ちょっと緊張気味でしたが、みなさん、とっても楽しそうでした。
最後に生徒さんが焼いてきてくれた洋ナシのケーキとバナナのシフォンケーキでティータイム♪
ちょっと切り方が失敗して見た目は悪いですけど、お味はプロ級の腕前でした。
予定では二時間のレッスンがなんと1時間オーバー!!
みなさん、本当にお疲れ様でした!
これからも要望があればまた講座を開いて下さるそうなので、
ご希望の方はお問い合わせくださいね。
人数が集まればまた2回目もお願いしたいと思っています。