2007年02月14日

バレンタインデー物語・・・



写りが悪くてすみません・・・
今朝、職場に着くとすぐに同僚がこれをくれたのです。
っていうより、「値段の割りにはあまりにもまずいので食べて!」って無理矢理、食べさせられました。face08

おいしいのをくれるのならわかるのですけど
彼女が言うには一日早く義理で英会話のレッスンの時に
みんなで食べようと持参したチョコがまずかったので、
私に味見をさせたかったそうです。


カウンセリングでは悩みを聞いて一緒に共感するのがよくて
この1件も同じことなのです。
私に「うん、まずい!」って言ってもらえたら彼女は安心というか納得するわけなんですよね。


実際、本当においしくなかったんです。face07
(きっと、普段はおいしくても大量生産するこの時期は仕方ないのかも)
見た目はかわいらしくて和をテーマにして何とか賞もとったらしいのですが・・・
はっきり言って、今は食べることのできない不二家のミルキーチョコの方が好きです!

大丸では特設会場で飛ぶように売れていましたが、私は買わなくて正解でした。
やっぱり試食してみないと見た目だけではわかりませんね。


もらう方としてはどうなんでしょうか・・・
見た目とお味はどちらが重要????



さて、我が家のバレンタインデーと言えば・・・

私は家族用と職場用にちっちゃなケーキ屋さんで手作りの生チョコを買いました。
自分で食べても、とってもおいしくて大満足♪face05

娘は彼にせっせと手作りのチョコレートケーキを作ってました。
息子は例年たくさんチョコをもらうのですが、今年はスペインにいるのでゼロかと思いきや・・・
夜の八時に一人の女の子が手作りのチョコとお手紙を持って訪ねて来てくれました。
きっととっても勇気がいったことでしょうね・・・

3年前に別れた彼女・・・
まだ息子のことを・・・・

親としては複雑な気持ちです・・・
私はとっても彼女のことを気に入っていたので・・・

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
試作の杏仁豆腐と物々交換?
手作りメロンパンを頂きました♪
ミッキーの花壇♪
隠れ家カフェのひな祭り♪
またまたhanabishiへ♪
今日の気分は・・・
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 試作の杏仁豆腐と物々交換? (2007-07-16 09:31)
 手作りメロンパンを頂きました♪ (2007-06-21 22:13)
 やっと接続出来ました! (2007-05-06 10:39)
 ミッキーの花壇♪ (2007-04-11 10:15)
 隠れ家カフェのひな祭り♪ (2007-03-02 21:34)
 ちょっと更新が・・・ (2007-02-23 06:59)

Posted by foo at 20:19 │ひとりごと
この記事へのコメント
3年の空白、何とも複雑な…。
我が家ではチョコを貰う権利がある男性は自分のみ。
今日は職場で義理チョコ1箱、帰宅後は家族お手製の生チョコでした。
義理チョコの行方?まだカバンの中からも出してません。(笑)
Posted by masayan at 2007年02月14日 22:28
義理チョコと言えどもココロがこもっているかも?です。

私は義理チョコにもランクがあって
お付き合いで年賀状のような感じで本当の義理の場合と
あとひとつはやはりトキメキの気持ちのある場合もあるんです。
でも、後者はここ数年ないですねぇ~~~(笑)
Posted by masayanさんへ at 2007年02月14日 22:33