2007年02月09日
アロマの効用♪
神戸新聞の水曜日夕刊にアロマの効用という記事が連載されているそうです。
記事を読んだ方から連絡を頂き、早速トリートメントオイルを作ってみました。
今週の内容は変形性ひざ関節症に対する代替医療の一つとして整形外科医が行った試験結果で約八割が何らかの改善があったという報告でした。
湿布などそれまでの治療の代わりに、植物オイルに鎮痛鎮静効果などがある真性ラベンダーの精油1%と血行促進効果などがあるローズマリー・カンファーの精油を0・5%加えたものを作り、二週間にわたり朝夕二回、5、6滴患部をマッサージするとか。
私は特に関節症ではないのでその痛みはわかりませんが、
肩こりには長年悩まされていたので、アロマテラピーに出会ってからはかなり楽になっています。
実際、アロマの効果でとは言い切れませんが、香だけでも充分キモチよくなりますよね。
害はないと思うので、とりあえず一度試してみたいという彼女のためにオリジナルオイルを作ったわけです。
ついでに肩こり対策で自分用にもに大好きなマージョラムをプラスして作りました。
今、隠れ家カフェはとってもいい香が漂っています。