2006年12月07日
LEE 1月号♪

人気のフラワーショップ、ル・ベスベの高橋郁代さんの花カレンダーが付録についています。
毎年このカレンダー目当てにLEE1月号を買っていますが
今年はこれになんと・・・
雅姫さんのミニトートもついてるんです!!


かわいくて実用的でこれだけでも雑誌1冊のお値段以上は間違いなし♪

780円は価値ありますよね~~~
今日はとってもお得なお買い物をした気分です。




先日、明日のカフェタイムを18時からする予定とお知らせしましたが、
風邪がまだ完全には治っていないので中止にさせて頂きます。

11日(月)の中村シェフと隠れ家のコラボカフェは好評につき予約受付は終了させて頂きました。
第二弾もリクエストにお応えして近日中に開催予定ですので、ご予約お待ちしています。
仲良しのお友達やグループでの貸切も可能です。
ご用途、ご予算に応じてオリジナル忘年会はいかがですか?
お気軽にご相談下さいね。
2006年12月06日
アイルランドの雑貨屋さん♪

今、アイルランドから画像が届きました。

カフェ&雑貨&お花屋さんのディスプレイの一部です。
かわいいし、上品なクリスマスグッズですよね。
派手になりがちな赤がとってもいい感じの色合いになって。

寒いアイルランドなのにここはあたたか~い雰囲気で素敵ですね。


5月にはご夫婦で日本に来るらしくて神戸の隠れ家にも立ち寄るみたい。
英会話カフェの再開を早くして、英会話頑張らないと大変!

こちらはホーガーデンというベルギーのビールとアイルランドの名物ギネスビール。
そしてこれはフィンランドの伝統的なパン(何と中にごはんが入っているそう)と
クリスマスの温かい飲み物(フルーツジュース)で女性にとっても人気があるとか。
私はどちらも食べたり飲んだことないです・・・

それにしても写真を眺めるだけでも楽しいですね。

でもでも、やっぱり、実際に行ってみたい国です。

2006年12月05日
冬のグリーティング切手♪

今日はやっとフルでお仕事して来ました!

まだ完全復活まではいってませんが、仕事をしているうちにだんだんと元気になってきたようです。
やはりじっと寝ているのは性に合わないみたい・・・

隠れ家にも6日間も行ってなくて、観葉植物が枯れてないかとっても心配でした。
でも、どうってことなかったのでひと安心♪

冬は日当たりがいいのでちょうどいいぐらいです。
夏は心配ですけどね。


冬のグリーティング切手です。
たまたま郵便局に行ったら、窓口にこんなかわいい切手のセットが売ってて
思わずいつものごとく「かわいい~♪}と叫んでました。

店頭の係りの方に聞いたら、最近売り出されたそう。
50円切手が5枚で300円。
???ちょっと高くない?
そう、高いですよね。1枚足りないですよね。
でもね、こんな感じになっているんです。
↓
下の段に50円分のキュートなシールがついているのです。納得です

さて、切手の説明ですが・・・
左から 「りす」 杉田 豊
「ベル」 新井 苑子
「ピエロ」 永田 萌
「白クマ」 渡辺 宏
「くまサンタ」 村上 勉
みなさんはどれがお好みですか?
う~ん・・・

私は、今日のキモチでは白クマでしょうか・・・
2006年12月04日
中村シェフとのコラボレーション♪

ご心配おかけしましたが、何とか風邪もよくなってきました。
お見舞いメールや温かいコメント、本当にありがとうございました。
丸3日間寝ていましたが、本来じっとできない性分なので
さすがにPCは開けませんでしたが
仕事用のウィルコムが大活躍していました。

画面は小さいですけど、ネットの画像はそのまま見れるので
寝たまま用事ができるわけです。
とはいっても病気で寝込んでいるので最小限のお仕事をちょっとだけですけど。
ブログの更新まではさすがにできませんでした・・・

でも、頭の中ではいろいろと企画が浮かび、
タイトルのような中村シェフと隠れ家カフェとのコラボレーションが決定しました。
詳しくはまた後日発表しますが、
私がお慕いする元有名ホテルのシェフで、
今はフードコーディネーターやスクールを運営されている中村シェフにお願いして、
まずは隠れ家カフェで平日の夜に第一回目をします。
たぶん、今のところ11日(月)19時~21時の予定です。
内容は・・・
時々隠れ家でやっているパーティに中村シェフをお呼びして
簡単で、豪華で、おいしい料理を披露して頂き、楽しいトークをしましょうってことです。

設備、時間の都合上、中村シェフ特製のケータリングになるかもしれません。

2回目からはスクールでレッスンをお願いしようと思っています。
カフェオーナーを目指す方
カフェが大好きな方
シェフからレッスン受けたい方
スローフードに興味ある方
その他、食に興味のある方
ぜひ、ご参加くださいね。
ご質問等ございましたら、メールフォームからお問い合わせくださいね。
(フリーメールは迷惑メール防止のため受信拒否しています)