2007年06月18日
Mixi Cafeは大盛況でした!
土曜日のMixi Cafeにお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。
カフェタイムは予約制にしていたため、混乱もなくおくつろぎ頂けましたが、
夕方からのバータイムはグループ単位でのご来店が重なり、階段下まで溢れてしまい
ご迷惑をおかけしました。
せっかく来て頂いたのに、お席をご用意することができず、本当に申し訳ありませんでした。
次回は完全予約制にしてゆっくりとお過ごしできるように致します。
さて、店内の写真ですが、接客に追われて全くシャッターを押すことができず、
唯一写せたのが、このランチメニューのみです。
今回、ランチ担当の大学生二人が考えて作った、おばんざいランチ♪

やさいたっぷり豚汁
かぼちゃのそぼろ煮
きんぴらごぼう
こまつ菜の煮浸し
薬膳十穀米
これに豆乳プリンとコーヒーがついて800円!

これはかなりお得な値段設定だと思いますが、いかがでしょうか・・・
肝心なお味ですが、なかなかおいしいと好評でした。
私からちょっとチェックをいれるとすれば、盛り付けがもう少しきれいにすればよかったかと・・
ごはんの上のゆかりをかけ過ぎ。
それと惣菜3品の並べ方がいまひとつ・・・
これも次回への課題でしょう。
でも、初めてのカフェオーナーへのステップはまずは合格ということで!
私も彼らに負けないように土曜日のランチ、頑張りますね。
ご予約お待ちしています。
カフェタイムは予約制にしていたため、混乱もなくおくつろぎ頂けましたが、
夕方からのバータイムはグループ単位でのご来店が重なり、階段下まで溢れてしまい
ご迷惑をおかけしました。
せっかく来て頂いたのに、お席をご用意することができず、本当に申し訳ありませんでした。
次回は完全予約制にしてゆっくりとお過ごしできるように致します。
さて、店内の写真ですが、接客に追われて全くシャッターを押すことができず、
唯一写せたのが、このランチメニューのみです。
今回、ランチ担当の大学生二人が考えて作った、おばんざいランチ♪






これに豆乳プリンとコーヒーがついて800円!

これはかなりお得な値段設定だと思いますが、いかがでしょうか・・・
肝心なお味ですが、なかなかおいしいと好評でした。
私からちょっとチェックをいれるとすれば、盛り付けがもう少しきれいにすればよかったかと・・
ごはんの上のゆかりをかけ過ぎ。
それと惣菜3品の並べ方がいまひとつ・・・

これも次回への課題でしょう。
でも、初めてのカフェオーナーへのステップはまずは合格ということで!

私も彼らに負けないように土曜日のランチ、頑張りますね。
ご予約お待ちしています。

2007年06月16日
6月16日(土)はMixi Cafe♪
今日は先日お知らせした1日カフェの日です。
mixiを中心に大学生とサラリーマンのコラボカフェ。
おかげさまで予約はすでに確定しているだけで40人以上・・・
あんな狭いスペースで大丈夫かなぁ~とちょっと心配になっていますが・・・
特に夕方以降かなり混みそうです。
最大10名しかお席がないので、カウンター前はスタンディングバーになるかも・・・
さて、メニューですが、
ランチは薬膳雑穀米の和風プレートです。
野菜のおかず2品、具だくさんの豚汁、プチデザート、ドリンクがついて800円。
ヘルシーで栄養たっぷりのおススメランチ間違いなし!
ランチタイムは11時(予定より1時間早めました)より15時となっています。
13時あたりはまだ若干予約可能です。
ご予約頂いた方にはおいしい手作りクッキーのおみやげがありますのでお楽しみに。

mixiを中心に大学生とサラリーマンのコラボカフェ。
おかげさまで予約はすでに確定しているだけで40人以上・・・

あんな狭いスペースで大丈夫かなぁ~とちょっと心配になっていますが・・・

特に夕方以降かなり混みそうです。
最大10名しかお席がないので、カウンター前はスタンディングバーになるかも・・・

さて、メニューですが、
ランチは薬膳雑穀米の和風プレートです。
野菜のおかず2品、具だくさんの豚汁、プチデザート、ドリンクがついて800円。
ヘルシーで栄養たっぷりのおススメランチ間違いなし!

ランチタイムは11時(予定より1時間早めました)より15時となっています。
13時あたりはまだ若干予約可能です。
ご予約頂いた方にはおいしい手作りクッキーのおみやげがありますのでお楽しみに。


2007年06月11日
明石のnon's house さん♪

今日は仲良しの雑貨屋『キッチュンさん』繋がりで
最近お知り合いになったnon's houseさんへ行って来ました。
場所は山陽電車大蔵谷北すぐのわかりやすい場所。
駐車場内のとってもかわいいショップです。
たまたまフリマの日だったそうで、お友達もたくさん来られていました。


私の大好きなアンティーク雑貨や食器などもセンス良くたくさん並べられていてワクワクでした!
もう少し時間があればゆっくり選べたのですが、
予定があったので、数点だけ買いました。
オーナーさんとは初めて出会ったのに、すっかり意気投合してしまい、
手作りなんて一番苦手な私にとって、お店の棚や家具などささっと作れるオーナーさんは
あこがれです。

ぜひ、カフェでもイベントして下さいとお願いしたら、
さっそく、お友達にも話してくださって、
この夏にもしかしたら、コラボカフェでの1日ショップが実現するかもしれません。
カフェ、雑貨、ギャラリーなどこれから神戸コラボカフェはおもしろくなってきそうです。

2007年06月04日
Mixi Cafe in 神戸元町♪
Mixiを中心にサラリーマンと大学生のコラボカフェが6月16日(土)に1日だけオープンします。
今回のカフェの内容ですが・・・
大学生はサラリーマンに就活相談したりするのも可能!
サラリーマンは久々に学生時代に戻った気分でたのしいひとときを!
もちろん、おいしいスィーツとドリンクもお楽しみいただけます。
またテニス関係者や海外在住の方も来店予定なので
そちらに興味ある方も、いろいろなお話を聞けるチャンスです。
年齢、職種関係なくさまざまな話題が飛び交うちょっと変わった異業種交流会になるのではと
ちょっとワクワクしています。
3月のサラリーカフェのように予約制にして出来るだけ混雑のないようにしたいと思っていますので、
週末カフェ関係の方のご予約はこちらのブログのメールフォームからお願いします。
メニュー等、ハッキリ決まり次第、またブログでお知らせいたします。
今回のカフェの内容ですが・・・
大学生はサラリーマンに就活相談したりするのも可能!
サラリーマンは久々に学生時代に戻った気分でたのしいひとときを!
もちろん、おいしいスィーツとドリンクもお楽しみいただけます。
またテニス関係者や海外在住の方も来店予定なので
そちらに興味ある方も、いろいろなお話を聞けるチャンスです。
年齢、職種関係なくさまざまな話題が飛び交うちょっと変わった異業種交流会になるのではと
ちょっとワクワクしています。
3月のサラリーカフェのように予約制にして出来るだけ混雑のないようにしたいと思っていますので、
週末カフェ関係の方のご予約はこちらのブログのメールフォームからお願いします。
メニュー等、ハッキリ決まり次第、またブログでお知らせいたします。

2007年06月02日
夏の定番はしそジュース♪

しそは友人や親戚の畑に植えてもらったのを乾燥させて煮詰めて作ります。
とってもきれいな天然の色でしょ?
冬はホット、夏は炭酸割りがよく出ます。
後ろにちらっと見えているラベンダーは今朝、我が家の小さな庭から摘んだものです。
とてもよい匂いがドアをあけたら漂ってきます。
季節を感じる週末カフェへぜひお越し下さいね。