2006年10月03日
私はエキュイブ主催のカフェスクールの卒業生!
今日はちょっと自己紹介でも・・・
2年前の夏、半年待って、カフェスクールが開催されることになって、即申し込み。
まだ漠然としてしかカフェ経営は考えてなかったのに、
毎回、講義を聞くうちにどうしてもやってみたいと思うようになりました。
やるとしても数年後と考えていたのが、気がついたらカフェスクール終了後、
何と1ヶ月で物件契約!
借金もしたくなかったので、生命保険を解約して資金に。
少ない予算でのやりくり。
オフィス仕様の部屋がだんだんとカフェらしくなるのに約3ヶ月かかり、
備品も毎日仕事帰りにひとつずつ揃えていきました。
飲食店の勤務経験は全くなく、ただカフェめぐりが趣味っていうくらい。
そんな素人が作ったカフェなので、看板を出す勇気もなく
レトロビルの3階という条件の悪いところでひっそりと営業。
なのに、私と同じように隠れ家を見つけるのが好きな方って
何故かやってくるものなんですね~
半年ぐらいして、雑誌の取材があって
それからだんだんとCAFEの名前が世に出たわけです。
2年たって、場所を移転。
でも、まだなかなか看板を出せなくて
友達が一緒に手伝ってくれてる時のみ、ちょこっと出しています。
最近、かつての私のように
カフェオーナーになりたいっていう方から相談を受けることが
多くなってきました。
自分が何もわからない時に
やさしく何でも教えてくれたカフェスクール1期生のライカフェオーナーさんのように
私も微力ながらお手伝いできればいいなぁ~と思っています。
もし、1日だけでもカフェやってみたいという方がいらっしゃったら
連絡下さいね。
2年前の夏、半年待って、カフェスクールが開催されることになって、即申し込み。
まだ漠然としてしかカフェ経営は考えてなかったのに、
毎回、講義を聞くうちにどうしてもやってみたいと思うようになりました。
やるとしても数年後と考えていたのが、気がついたらカフェスクール終了後、
何と1ヶ月で物件契約!
借金もしたくなかったので、生命保険を解約して資金に。
少ない予算でのやりくり。
オフィス仕様の部屋がだんだんとカフェらしくなるのに約3ヶ月かかり、
備品も毎日仕事帰りにひとつずつ揃えていきました。
飲食店の勤務経験は全くなく、ただカフェめぐりが趣味っていうくらい。
そんな素人が作ったカフェなので、看板を出す勇気もなく
レトロビルの3階という条件の悪いところでひっそりと営業。
なのに、私と同じように隠れ家を見つけるのが好きな方って
何故かやってくるものなんですね~
半年ぐらいして、雑誌の取材があって
それからだんだんとCAFEの名前が世に出たわけです。
2年たって、場所を移転。
でも、まだなかなか看板を出せなくて
友達が一緒に手伝ってくれてる時のみ、ちょこっと出しています。
最近、かつての私のように
カフェオーナーになりたいっていう方から相談を受けることが
多くなってきました。
自分が何もわからない時に
やさしく何でも教えてくれたカフェスクール1期生のライカフェオーナーさんのように
私も微力ながらお手伝いできればいいなぁ~と思っています。
もし、1日だけでもカフェやってみたいという方がいらっしゃったら
連絡下さいね。