2006年10月28日

特製チーズケーキ♪

エキュイブで紹介されているチーズケーキはベィクドですが、最近はNYチーズケーキです。

サワークリームがプラスされて、しっとり、濃厚でいてさっぱりしたお味です。

気になるお値段は前のままで300円♪ 一日限定10個です。

ドリンクはこれからの季節はチャイがお薦めですが、定番の和みるく紅茶も是非味わって下さいね。  


Posted by foo at 15:53カフェ日記

2006年10月27日

10月28日(土)カフェ情報





10月28日(土) カフェオープンします。  13:00  ~  18:00(L.O)


カフェの場所はブログでは公表していないので、
初めての方はお電話下さいね。

元町駅から徒歩1分以内です。

keitai 078-391-3139(カフェタイムのみ)


happaお知らせhappa

先日ブログで紹介したプロカメラマンのビアンキさんが撮影された雑誌が25日に発売されました。

学研から出ている『アンティークのあかりに照らされる暮らし』です。

ページはP50、51  P60~65  P68、69  P79です。

本屋さんで立ち読みしましたが、とっても素敵でした。face05
よかったら見てあげてくださいね。  


Posted by foo at 20:34カフェ日記

2006年10月26日

垂水の町屋カフェ~兄方~

いつもあちこちへ出没していてさぞかし暇人かと思われてるのではないでしょうか・・・icon10

一応、食べ歩きをするのも修業のうちですしね。face02

でも、もちろんカウンセラーとしてのお仕事でウロウロもしているわけです。
実は、今日も、出張カウンセリングで垂水へ出かけていました。

私の場合、じっとお話を聴くだけではなく、実際に一緒に行動する認知行動療法の理論に
基づいてカウンセリングを行うので、ユニークかもしれません。



選んだ場所は古い民家をカフェに改造した町屋カフェ~兄方~!
垂水で落ち着けるカフェといえば、ここしかないでしょう。
路地裏なのでわかりにくいかもしれませんが、
ジャスコの北にあります。
シフォンケーキが有名ですが、夜の定食もヘルシーでカラダにやさしいです。
量は男性には少ないから物足りないかもしれませんが、
お酒が充実していて、おばんざいセットもあるのでなかなかよろしいかと。






本日のメインはねぎソースかけチキン
    玉子サラダ、野菜の煮物、古代米、お味噌汁、おつけもの  
    これで1000円。

    380円プラスしたらシフォンケーキとドリンクが付くそうです。

でも、ここではデザートは選ばなかったのです。


なぜかというと・・・・


垂水の商店街にあるBrazilの超でか~いパフェを食べに行く
予定にしていたからなんです。

これがそのパフェonpu2

何しろ、1200円でこのドでかいこと!!
ソフトクリームまるごと、プリン、ワッフル、チョコシャーベット、メロン、オレンジ
パイナップル、ぶどう、底にはコーンフレークなどなど・・・
生クリームもタップリ使っていますが、甘さ控えめなのでちょうどいいです。


それにしても二人ででも、全部食べきれない量でびっくりでした。
もう、当分パフェはノーサンキューです。face10





隠れ家カフェでのカウンセリングでも変わってると言われますが、
夕食を食べながらっていうのはさらに不思議がられるでしょうね~~~

内容にもよりますが、今回はココロの病ではなく、
あくまでも、元気な方のキャリアカウンセリングだったので可能でした。


ha-toカウンセリングについてのカテゴリーはパスワード付で近日中に追加する予定ですので、興味ある方はご覧になってくださいね。ha-to  


Posted by foo at 23:39おススメ情報

2006年10月25日

ビアンキさんのフォトカフェ♪



先日エキュイブ主催でカメラ教室がありましたが、
その時の講師のビアンキさんは実は隠れ家カフェでもフォトカフェをやっているのです。

初めて出会ったのは半年ちょっと前・・・

ある雑誌の取材があって、その時のカメラマンさんがビアンキさんでした。
普通はその場限りの関係なのですが、
何故か、ライターさんも含めて、すっかり仲良くなってしまったのです。

このままバイバイするのはもったいないので
厚かましく、カフェで私のようなド素人にもわかりやすく教えてほしいと
お願いして夏に二度フォトカフェを開催しました。



そろそろカフェも落ち着いてきたので
また英会話カフェ同様、再開しようかと思っています。

エキュイブさんの主催のフォトカフェと違って
隠れ家カフェの方は、少人数制でやります。

だいたい1クラス6名まで。
参加費はケーキとドリンク付で4000円位になります。

中身の濃い楽しいレッスンですので毎回、すぐに予約が埋まってしまいます。

次回の日程は決まり次第お知らせしますが、
希望日時等、ありましたら、お早めにメールでお知らせ下さい。

  


Posted by foo at 21:51おススメ情報

2006年10月24日

遊鉢iroiro展インBLUPANCHINO

ふらりと立ち寄ったCafeで遊鉢(ゆうはつ)展という聞き慣れない個展が開かれていました。

お店のスタッフにすすめられて四階のギャラリーに行くと、写真のような鉢がズラリ。

今日から始まったからか、ちょうど作家さんがいらっしゃっていたのでいろいろ教えてもらいました。

鉢は植物にとっての「家」。見た目だけではなく、植物の身になって住み心地を一番に考えた植物思いの鉢だとか。「鉢は土の一部」という考えの下、できるだけ植物が大地に根を下ろしていた頃に近い状態で育ててあげたい!と試行錯誤の末、辿り着いたのが、この天然ヤシガラ繊維配合の「遊鉢」だそうです。

不要になったら細かく割り砕き、砂や石に戻せる環境にもやさしいECOな鉢でもあるそうです。

自然乾燥するだけで、誰でも簡単に創れるように手づくりセットも売っています。
もちろん、素敵なグリーンの寄せ植も展示即売していますので、是非一度見に行って下さいね。
29日まで加納町三丁目の交差点歩道橋そばのブルパンキーノでやっています。



ちょうどお腹のすく夕方に行ったので日替わりキッシュセットを注文♪

ブロッコリーと人参がぎっしり詰まった栄養たっぷりのキッシュ、ポテトとインゲンのサラダ、カレー風味のカボチャスープ、りんごのコンポートで900円でした。
意外とお腹いっぱいになります。
もちろん素材を生かしたあっさりした味付けでナチャラル志向の私にはおいしく感じられました。

三宮からちょっと離れていますが、近くには大好きな段屋もあるし、また寄りたいCafeです。  


Posted by foo at 19:54おススメ情報